Q1.自動車、バイク通学は認められますか?
A 自動車を使用する場合は学校駐車場がありません。
個人で駐車場を借りて契約書の写しを学校に提出して頂きます。バイクは認めていますが、安全運転を心がけてください。
Q2.東葛看護専門学校に学生寮はありますか?
A 学生寮はありません。
学校の近隣に居住されたい方は気軽にご相談ください。
Q3.学生自治会はありますか、どんな活動をしていますか?
A あります。
学校との懇談会・新入生歓迎会・国試激励会・サークルへの援助・東葛祭を主催 等の活動を行っています。
Q4.働きながら学校にいけますか?
A 無理です。
全日の学校ですので、働きながら通学するのは無理です。
Q5.アルバイトはできますか?
A 可能です。
学校に申請をすれば、学業・健康状態に支障をきたさない限り可能です。なお、実習期間中は原則として行わない事になっています。
Q6.入学に年齢制限はありますか?
A 入学生に年齢制限はありません。
クラスでのリーダーシップ等を発揮しています。
Q7.奨学金制度はありますか?
A 各奨学金制度があります。
*設立法人である医療法人財団東京勤労者医療会の奨学金
給付金 1~8万円(毎月) *5万円返済免除(償却制度)、3万円は貸付制度です。返済額は無利息です。詳しい内容は法人看護学生室に確認して下さい。
*実習病院(法人)の奨学金
東京民医連・千葉民医連、5万円~8万円の給付となっています。返済方法は、有利利息返済から支給年数と同じ年数の償却制度(返済免除)など様々です。
*日本学生支援機構の奨学金
無利息は毎年3~4名ですが、有利息は12万円を上限として毎年10~15名が受給しています。なお、学業成績と経済状況が給付条件になりますのでご注意ください。
*都道府県の奨学金
それぞれ給付条件と給付額がことなりますので、都道府県の窓口にお問い合わせください。